ブログアフィリエイトは売れるテーマを選ぶべき?好きなことを書いて収益を上げる方法

こんにちは、やよひです
アフィリエイトブログを作るとき、まず最初にテーマ(ジャンル)を決めましょうといろんなところに書いてあります。
それもネット業界で売れるジャンルというのがあって、その中から選ぶと良いそうです。
それ本当?
私は売れるジャンルとは全く縁のないジャンルで自分の好きなことについて書いてここまできました。
前回書きやすいテーマの選び方について書きましたのでそれに続いて、今日は売れるテーマを選ぶべきかについて書いておこうと思います。
売れるテーマってどんなの
アフィリエイトというお仕事は記事を書きおすすめした商品を買ってもらえると広告料が入ってくる仕組みです。
ですから商品を紹介しやすかったり、単価の高い商品が多かったり、最近人気のあるジャンルといったところをテーマにするとお金儲けしやすいと考えられます。
最近の稼げるジャンルランキングをのぞいてみたらこんな感じでした。
|
なるほどなるほど、
確かにどれも商品の種類が多くて、広告料も高そうです。
ASPをのぞいてみるとこれらの高額案件がずらっと並んでいます。
アフィリエイト界の花形商品ですね。
でも残念ながら私はどれも詳しくない。。。
女性なら好きそうなコスメもダイエットも興味なし。
エンタメもたまーに映画見るくらいで人より全然知らない。
この中からテーマを決めろと言われたらすごく困ってしまいます。
いやいや仕事なんだから好きも嫌いもない、どんどん書かなきゃいけないのさ、ということで皆さん仕事と割り切ってガンガン書かれているんでしょうか、、、
それができる方、そしてそれで成果を上げてらっしゃる方は素直にすごいと思います。
売れるテーマで書き続ける苦労
私はアフィリエイトを始めた時からマイペースで好きなことを書いてきたので、そういった売るために興味のない記事を書くということをほとんどしてきませんでした。
私の学ぶ未来型が好きをテーマに続けるということを提案していて、私はそれがいいなぁと思ったので初めからそういうやり方をしてきました。
でも同じ未来型の仲間には、いろんなやり方を経験した末にここにたどり着いた方がたくさんいらっしゃいます。
皆さんいろんな教材を買ってそこに書いてある通りに売れるジャンルで記事を書きまくった経験をお持ちで、そんなお話をたくさん聞かせてもらいました。
一日一記事どころか何記事も、毎日毎日知らないことを調べながらヘロヘロになりながら記事を書く。
ブログをたくさん作らないといけないと言われて何十個も次々と新しいブログを作る。
でも結果は、、、
3ヶ月どころか半年続けても1年続けても成果はあらわれず、1年間のアフィリエイト収入は数十円!!!
そういう人が周りにたくさんいます。
それを聞くと本当によく続けられたなぁとその方たちを尊敬します。
記事を書き続ける、それも全くお金が入ってこない中で記事を書き続ける大変さはとってもよくわかります。体も心もボロボロです。
ブログって最初の3ヶ月はほとんどお客さんがきてくれませんし、その後だってそう簡単に増えるわけではありません。
そんな下積みのような時期を耐え忍んで書き続けて勉強して、やっと成果が現れる世界です。
私も同じようにお金も入らず不安ばかりの中毎日記事を書いてきましたのでその大変さは経験しています。
ではその方達と私と何が違うかと言うと、私は自分の好きなことを書いているということです。
お仕事としての記事ですから好きなこととは言え苦しくない訳ではありません。よりわかりやすくなるように、読んでもらえるように、キーワードも入れて、、、いろいろ悩むことも多いので安々と書けるわけではありません。
でも元は好きなことです。
開き直って、例えお金にならなくても、趣味の延長と思えばブログを書くことが楽しみでもあります。
でも興味ないことを毎日毎日書き続けるって、、、
たとえば文系の学生が毎日物理に取り組むようなものでしょうか!考えただけでゾッします~
私だったら10記事、すごく頑張って20記事書けるでしょうか、、、
これが絶対成功する!って保証なんてなくて不安で仕方ない中、面白くもないことを毎日毎日深夜にするんです、眠い目をこすりながら
そして、そうやって書いた記事が読者に支持されるならまだ救われるのですが、、、
好きでもないことをムリムリ頑張って書いた記事ですよ!
並み居るライバルを追い抜いてそんな記事が上位に表示されると思いますか?!
人気の高いジャンルっていうのは市場も広いので入り込める余地がないわけではないと思います。
でもその隙間をはい上がっていく人っていうのは一種才能があったり器用だったり、やはりセンスのある方なんじゃないでしょうか。
私はのんびり主婦でその辺のセンスがないのはよくわかるので、そのジャンルそのやり方では絶対ムリだと思います。
もしやっていたら疲れ果てて、今このブログを書いている私はいなかったでしょう。
無理しないテーマを選ぼう
私のように50歳も過ぎたおばさんだってアフィリエイトでちゃんと成果をあげられます。
でもセンスあるキレ者のビジネスマンに張り合う必要はありません。同じアフィリエイトでも世界が違うと思っています。
月収何百万なんてめざしていません。
家族を大事にしながら自分のペースで、やりたいことのできる働き方で、首を切られることもなく、いくつになってもできて、、、
そんな働き方で月5万円、それができたら10万円、お金を得られることを目指しています。
そうすればパートをやめたり、減らしたり、今と比べて随分ゆとりのある生活が出来るじゃありませんか!
私は夫と同じ額を稼ぐことを大きな目標にしています。
そうすれば夫に何かあっても大丈夫ですし、一応自立したと言えるのではないかと思っています。
まだ道半ばですが今は「夢ものがたり」ではなくなりました。
このまま続けていけば必ずそこに行けると信じることができます。
アフィリエイトのやり方、ジャンル選びにこれといった決まりがあるわけではありませんが、初心者が地道に長く続けるためには流行る流行らないで選ばない方がいいです。
もちろん自分が興味あることが流行りのジャンルならば、それはそれで熱い想いを精一杯書いてライバルを追い抜けばいいのです。好きなことですから夢中になれます。
そうでない場合は少しでも好きなこと、続けられそうなこと、興味を持てそうなことをテーマにされることをオススメします。
売れないテーマで作った私のブログ
私の選んだテーマは地味に人気はあるけれどお金にはなりにくいジャンルです。そんなジャンルで手作り品の作り方を記事と動画で紹介しています。
もちろん材料などをアフィリエイトすることはできますし実際案内もしていますけれど、材料は身近なお店でも手に入りますし、買ってもらったとしても紹介料は10円20円の世界です。
コスメやサプリのように次々と新製品がでて紹介するといったこともできません。
ですからとてもアフィリエイトはしにくいです。
ではいったいどうしているのか?
私は主にアドセンスを中心に収益を上げています。
地味でなかなかお客さんに来てもらえずPVが増えるのも本当にゆっくりなブログでした。
でも地味だけにゆっくり増えたアクセスは着実に力がついた結果です。
ゆっくり上がったアクセスは流行りに左右されることもなく、多少の季節変動はありますが大きく降下することはありません。
1つずつ積み重ねた記事がそのまま1つずつ資産となって重なっていっています。
資産ブログのいいところは貯金と違って一回お金が入って終わりではないところ。一度作った記事がネット上にある限り何回も見ていただけて、そこからお金を生み出してくれるのです。
例えば1つの記事を見てくれる読者が10人しかいなくても10記事書けば100人、1000記事書けば10000人が見てくれることになります。 1日10000人といえばおおよそ月収10万円ラインです。単純計算すると1000記事真面目に記事をかけば毎月10万円入ってきます! 毎月10万円入ってくるマンションのオーナーになったみたいなものなんですよ! |
これはアドセンスだけの金額です。
他にも、私の場合高額アフィリエイトはできませんが、材料などを楽天アフィリエイトでご紹介していますのでそちらからの収入もあります。
楽天アフィリエイトはクリックされた方が30日以内に買いものをしてくださるとその広告料が入ってくるシステムです。そしてそれは楽天のどの商品でもOKですので、予想外のお買い物をしてくださってその広告料がたまっていきます。
その他にYouTubeにたくさんアップしていますのでそこからの収益も考えられます。
さらに独自に製作した商品も扱っていますので、そちらからの収益もあります。
こう見てくると主婦がパート代を稼ぐのに、売れないテーマでも全く問題ないことがわかっていただけると思います。
好きこそ継続できる
アフィリエイトって一攫千金のイメージないですか?
なんだかよく分からないけどインターネットビジネスならすごいことができそう。
今までやったことない人でも大きく稼げる。
短期で稼げる。
インターネットには秘密のやり方があって今までの自分とは全く別人になっていきなり稼げるみたいに思ったことないですか?
正直私もそれに近いことを思って始めたところがあります。
50過ぎたおばさんは現実社会ではなかなか稼げないけれどインターネットならいけるかもしれないと・・・
どれも半分あたりで半分外れです。どの世界も同じで努力した人はやっぱり報われるしそうでない方は・・・
インターネットビジネスって実際はとっても地味で無骨で、コツコツ勉強と努力の積み重ねの日々です。
だから正直に言いますと向き不向きがあります。これはどの仕事も同じですけど。
でもこの場合の向いているは才能のことではありません。
もちろん才能のあるなしで言えば才能やセンスはあるに越したことないですけど、アフィリエイトビジネスは特別な才能がなくてもできます。
必要なのはコツコツ努力を継続することです。
これって誰でもできることだけれど誰でもはできません。見えない未来に向かって努力を続けられるのも十分に才能です。
コツコツ真面目に1000記事書けるかどうか、細かい知識やスキルはありますがそんなの書き続けられる才能に比べたらなんてことありません。
すべては継続にかかっています。
そして
長く生きてきて少しは気が長くなった私たちの年代や、
家事や育児や介護を淡々とこなす主婦は、
このコツコツ継続する才能には誰よりもたけているんです!
ですから無理をして書きたくもない記事を書いたり焦ってブログをいっぱい作ったりしなくても、このコツコツの才能を生かせば大丈夫です。
好きなこと本当にやりたいことをテーマにブログをつくってみてください。
自分にうそをついて無理をしても絶対に続きません。そうやって書いた記事は読者も喜びません。
アフィリエイトにがんばりは必要ですが、そこは無理をしなくていいところです。
書きたいことを書いてくださいね。
どんなテーマでも基本を知れば大丈夫
こつこつ努力を続ければ成功します!
た・だ・し
やっぱり条件はあります。
そりゃそうです。毎日今日の晩ごはんはこんなのでしたーとかうちの猫かわいいんですーとかただの日記を1000記事書いてもおそらく誰も見に来てくれません。
お仕事としての記事は人の役に立つ記事じゃないといけません。
誰かが検索した疑問を解決する記事でないと読んでもらえません。
ですからそういう
- 記事の書き方(ライティング)
- 見つけてもらえるタイトルの付け方(キーワード)
- 他の人以上の記事を書く研究(リサーチ、ライバルチェック)
は勉強して学ばないといけません。
それをしないでいくら頑張ってもせっかくの努力が報われません。ですから
やりかた、すすめかたはよい教材を用意してしっかり学んでください。
ただ注意してほしいのは、一人で進めるのは本当に難しいです。うまくいかないからと次々と教材を変えるノウハウコレクターになりかねません
。
私も始めは教材だけ購入して自力で始めましたが、何をすればいいのかとうろうろしているうちに1か月2か月3か月…と日にちばかりが過ぎていきました。
それからは先生についてサポートをお願いしています。
これももちろん自力でできる方もありますし人それぞれですが、のんびり屋の私が一人で進めていたら多分何十年かかってもお仕事にはできなかったと思います。
間違ったことに時間を費やすのは本当にもったいないです。とくにこの年齢になるとお金より時間の方がもったいない!
お金はかかりますがサポートを受けることをお勧めします。
自分に合ったやり方でしっかり基本を学んでください。
でもそれさえ知っていればテーマは自由です。
世の中で言う売れる売れないは関係ありません。
そこにはモチベーションも向き不向きも入っていませんから。
人は機械ではありませんから、これがいいといわれてもできないこといっぱいあります。
だからやりたくないことをやらなければと努力する必要ないです。
好きなことを基本を押さえてこつこつ継続!
1日1記事書き続ければ3年で1000記事になります。
1000記事たまれば月収10万円も夢じゃない!
はい主婦の皆さんは流行りにまどわされることなく、こつこつここめざしましょうね。
まとめ
- 売れそうなジャンルで書く必要はありません。
- 好きでもないことをずっと書き続けるのは大変です。
- アフィリエイトは継続できることが一番大事ですから、自分の好きなことをテーマにしましょう。
- 売れないテーマでも十分稼げます。
- アドセンスを中心にできることを収益化しましょう。
- 資産ブログを積み重ねれば地道に収益があげられます。
- 1000記事で月収10万円!
- 流行りに惑わされず自分らしくこつこつ進めていきましょう
こちらもご覧ください
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。